SONY 4K有機ELテレビBRABIA A8H 65インチを買いました!

有機ELテレビ

どーも!こうりゅうです!

以前から、欲しいと思っていたSONY 4K有機ELテレビ BRAVIAを購入しました。

実をいうと、こんなに早く手に入れるとは思っていませんでした。

数年前まで、65インチで4K、しかも有機ELだと50万くらいしていたので、ちょっと予算オーバーで難しかったんですが、今年、SONYでそこまで機能を落とさず、リーズナブルな価格の4K有機ELテレビが発売されたのです。

「KJ-65A8H」です。購入価格は約35万円でした!

それでは、その特徴を見てみましょう!

◎音が迫力があって良い!

評判通り音がいいです。

比較対象は10年前に購入した液晶テレビのBRAVIA 42インチです。

画面から音が出てる感覚があります。

ユーチューブで音楽を聴いたりしますが、重低音もしっかりしています。

「アコースティックサーフェスオーディオ」といった音響システムが導入されています。

画面そのものを振動させることで、画面全体がスピーカーとなり迫力のサウンドを実現するそうです。

映像と音が一体となり、臨場感あふれる映像を堪能できます。

実用最大出力は30Wです。

ちなみに、フラッグシップモデルのA9Gシリーズは60Wです。

同じ画面サイズのSHARPの4K有機ELテレビが、価格が安くて迷ったのですが、店員さん曰く「SONYの方が音が良くて、リモコンの操作性が良い」とおすすめされ、最終的にはこの言葉が購入のきっかけになりました。

◎65インチを選んで良かった!

55インチか65インチで迷いました。

家族は「65インチは大きすぎるので、55インチがいいのでは」と言っていたのですが、65インチにして良かったです。

慣れというのは怖いもので、65インチが普通になりました。

今までの家にあった「42インチのテレビ」は小さすぎます。

BSとかでロードショーとか見ると、大迫力で満足です。

画像もキレイですし、良いテレビです。

さすがSONY。株価が好調なのが分かります。

画面の大きさで迷った方は、大きいサイズにしましょう。

◎有機ELは画像が美しい

有機ELは液晶と違って、有機EL自体が光るので、とても画質がシャープでキレイです。

たとえば、液晶の黒は光が漏れてグレーがかった黒ですが、有機ELの黒は滲んでいないはっきりとした黒です。

4K放送のテレビを見ると、滲みもなくキレイでした。

ボヤーとした感じがないです。

◎テレビボードの注意点

65インチだと、横の長さが約145cmあるので、テレビボードは180cm程度がいいと思います。

バランス的な問題ですけど。

注意して欲しいのは奥行きです。32.3cmあるので、安価なスリムボードを買ってしまうと、奥行きに余裕がなかったり、はみ出してしまって設置できないかもしれません。

その点、ご注意ください。

◎まとめ

2年程前の4K有機ELは今よりも価格も高く、4Kチューナーも常設されていませんでした。

今は、4Kチューナー内蔵で、画質と音もさらに向上し、値段も安くなりました。

長期に渡って観察していたので、改良されて値段も安くなったのがすぐに分かったので、「今が買いだ!」と思って購入しました。

まあ、10年もてばいいと思っています。

来年、東京オリンピックもあるので、購入してみてもいいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました