どーも!こうりゅうです。
新型コロナウイルスの影響もあり、ここ数年開催されなかったマラソン大会も、今年に入り開催決定のニュースが飛び込んでくるようになりました。
私も、10月に「10キロマラソン」に出場することになり、50分切りを目指して日々練習をしています。
そんな中、今練習で使用しているランニングシューズも少し古くなったので、試合用を兼ねたシューズを探す事にしました。
その時にネットで見つけたのが、「ON クラウドモンスター」です。

ユーチューブで評判を確認すると、芸人でマラソンランナーのねこひろしさんも、そのクッションの良さを絶賛していました。
どの色でにするか悩んだのですが、ランニングした後にスーパーとか行くこともあるので、落ち着いた色のブラックを買うことにしました。



それでは、「Onクラウドモンスター」のおススメポイントを5つ紹介します!
On クラウドモンスターのおススメPOINT3つ!
ここ2か月使用してみて、ここが良かったと思う事を5つご紹介します。
クッションが抜群にいい!
履いてすぐ分かるのがクッショニングの良さです。10キロ以上走っても、足への負担が軽減されていて、他のシューズとはまったくの異次元スペックです。
また、反発も程よくあります。タイムも良くなるのは必然でしょう。
特に、1キロ5分~6分以かかる人には重宝するのではないでしょうか。
ただ、4分を切る方は別の靴を選択していいかもです。
見た目がかっこいい!
珍しいのがこの靴底です。
空洞の形をしたのがcloudパーツと言われていて、とてもインパクトがありますよね。
ONシリーズ最大の特徴で、他に類を見ないシューズになります。
「ON」の文字も、すてきなデザインになっています。
デザイン性、目新しさも他のシューズとは一線を画すので、履くだけでテンションが上がります!
他のランナーよりも、見た目でも差をつけたいのであれば、「ON」をおススメします!
他のランナーと靴がかぶらない
「ON クラウドモンスター」は2022年の夏に発売したばかりなので、ほとんど履いていません。
そもそも「ON」シリーズを履いている人は少ないです。見かけません。
やっぱりアシックスやミズノ、ナイキを愛用しているランナーが多い気がします。
みなさん、無難な靴がいいんでしょうね。
「ON」シリーズは有名スポーツ店でもあまり置いてないから、かもしれません。
ただ「ONクラウドモンスター」のユーザーは、「いざ、マラソン大会で、買ったばかりのマラソンシューズを意気揚々と履いてったら、他のランナーと丸被りしちゃって少し恥ずかしい思いをしちゃった💦」ということにはならないでしょう。
まとめ
さて、「ON クラウドモンスター」いかがだったでしょうか。
ランニングが趣味な方で、1週間に数回走ったりする方は、1足では足りないと思うので、是非仲間に加えてみてはどうでしょうか。
私は、毎月40~150キロ走りますが、「ナイキ ペガサス38」、「ナイキ ズームフライ3」、そしてこの「ON クラウドモンスター」合計3足持っていて、ローテーションで履いています。
私は、普段履きを意識したので色は無難なブラックにしましたが、他におしゃれでカラフルな色もあるので、そちらを選択してもいいと思います。
それでは「雲の上の走り」を体感してください!
コメント