こうりゅうです。
2019年6月より株式投資を再開し、全力で資金投入しています。
この1年でもらった配当金は、4890円です!
それでは、内訳を見ていきましょう。
◎本田技研工業株式会社の配当金

所有株式:10株
1株あたり配当金:28円
配当金額:280円
何も考えてなくて、HONDAという企業が好きなので買いました。
2020年9月の知識だと買いません。
車の企業の株価は、為替相場に影響され、円高になると株価は下がります。
不安定なので買いません。もし、車の企業で買うとしたら鉄板のトヨタです。
◎住友化学の配当金

所有株数:20株
1株あたりの配当金:11円
配当金額:220円
2019年に韓国と日本がもめて、半導体に必要なフッ化水素ガスに関係する企業です。
売上下がるのをわかっているのに、フォーカスされた企業なので買いました。
もう売ってしまいました。
超初心者の時に、何も考えず購入しました。
2020年9月の知識だと、恐ろしくて買えません。
◎セガサミーの配当金

所有株数:20株
1株あたりの配当金:20円
配当金:400円
セガのゲームが好きで、「メガドライブミニ」が2019年9月に発売されるので、売上アップにつながると思って購入しました。
年末に売りました。
◎ソフトバンクの配当金

所有株:10株
1株あたりの配当金:42.50円
配当金額:425円
有名どころなので買いました。モバイル関連です。
年末売ってしまいました。
予想配当利回りが6%を超えているので、買っててもいいと思います。
「日本の携帯電話は高い」と言っていた菅さんが総理になりそうなので、株価が値下がりしています。
◎伊藤忠商事の配当金

所有株数:30株
1株あたり配当金:42.50円
配当金額:1275円
優良な商社です。100株を目指します。
◎スバルの配当金

所有株数:20株
1株あたりの配当金:28円
配当金額:560円
SUBARUの前身は富士重工で戦時中は中島飛行機といって「隼」という戦闘機を作っていました。
今は不調ですが、応援しているので、100株所有するつもりです。
バックにトヨタがついているので安心ではあります。
◎ブリヂストンの配当金

所有株数:10株
1株あたりの配当金:50円
配当金額:500円
世界一のシェアを誇る企業です。100株目指します。
◎オリックスの配当金

所有株式:30株
1株あたりの配当金:41円
配当金額:1230円
100株を目指して株主優待をねらっています。
配当利回りもよく、人気の株です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ミリオネアになるには株式投資が早道だそうです。
今は確かにほんの少しの配当金ですが、塵も積もれば山となるです。
次回の報告をお楽しみに。
コメント