どーも。こうりゅうです。
さて、今回は大平山に登りました。
大平山の先には安見ヶ城山があります。
中世秋月氏の山城です。
戦国時代の1567年、この城に陣を張った豊後の大友宗麟の武将たちに対して、地元秋月勢が夜討ちをかけて撃退した「休松夜戦」の戦場となったことで有名です。
どこから登ったの?

甘木中学校がある、甘木公園に登山口があります。
そこから登りました。

甘木公園です。
ブラックバスが釣れます。

ガーミンスマートウオッチで距離など測ってみます。

トイレ付近から登ります。

大平山登山口です!

どんどん登ります!








頂上へ到着しました!
こらから、安見ヶ城山へ向かいます!
大平山から安見ヶ城山へ

朝倉市が一望?できます!

休憩場があります。

お花がきれい。

木製の階段があります。


いざ、安見ヶ城山へ!

ちなみに「楽天hand」で撮影しています。

もうちょいです。

到着しました!

こちらが山頂です!
山頂での休憩。

軽い椅子を買いました。ロゴスです。

鹿番長のマットも買いました!

じゃんじゃんコーヒーを炊きます。

基地をつくりました。
まとめ
往復距離:5.7km
所要時間:1時間45分
標高:316m
トレイルランが可能なくらいの山でした。
おじいちゃんおばあちゃんの登山家たちがけっこういました。
コメント